Flowric products and technology
フローリックの製品と技術
①コンクリート用化学混和剤とは
これまでコンクリートは、セメント、水、砂・砂利などの骨材で作られていましたが、ある種の薬剤を加えると、コンクリートの品質が向上することが分かりました。それがコンクリート用化学混和剤です。
具体的には、コンクリートの強度の向上、凝結・硬化時間の調整、乾燥収縮の低減、粘性率の変更、水密性の向上、凍害に対する強度の向上などを目的として使用されています。
最近では建設技術や工法の進歩にともなって、コンクリートにも高度の性能が求められているため、多くの化学混和剤が使われています。現在、生産されるコンクリート製品で、化学混和剤を使用しないコンクリートはほとんどありません。

②フローリックの製品と技術
多種多様なフローリック製品には用途に応じた様々な最先端の混和剤技術が使用されています。
フローリックSV10/RV10シリーズ
従来のAE減水剤の成分と当社が独自に開発したポリカルボン酸系化合物の働きによる高い減水効果およびスランプ保持効果の発揮により、コンクリートの施工性改善、コンクリート構造物の高耐久性化を実現する。
標準形
商品 | 主成分 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
フローリックSV10L | リグニンスルホン酸塩 オキシカルボン酸塩 ポリカルボン酸系化合物 |
高機能タイプ 無塩化タイプ 単位水量の低減 スランプロスの改善 乾燥収縮の低減(5〜15%) ※SV10K |
一般土木、建築用 |
フローリックSV10 | |||
フローリックSV10H | |||
フローリックSV10K | オキシカルボン酸塩 ポリカルボン酸系化合物 グリコールエーテル系誘導体 |
←左右にスワイプできます→
遅延形
商品 | 主成分 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
フローリックRV10L | リグニンスルホン酸塩 オキシカルボン酸塩 ポリカルボン酸系化合物 |
高機能タイプ 無塩化タイプ 単位水量の低減 スランプロスの改善 乾燥収縮の低減(5〜15%) ※SV10K |
一般土木、建築用 暑中コンクリート マスコンクリート |
フローリックSV10 | |||
フローリックSV10H | |||
フローリックSV10K | オキシカルボン酸塩 ポリカルボン酸系化合物 グリコールエーテル系誘導体 |
←左右にスワイプできます→
フローリックSF500シリーズ
AE減水剤よりも高い減水性能および良好なスランプ保持性能と空気連行性を有する化学混和剤。一般強度のコンクリートから高強度、高流動コンクリートまで広範囲に使用可能。
標準形
商品 | 主成分 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
フローリックSF500S | ポリカルボン酸系化合物 | 無塩化タイプ 大幅な単位水量の低減 スランプおよびスランプフローの保持性能 ブリーディングの減少 乾燥収縮の低減 (5〜15%) ※SF500SK、SF500RK |
一般土木、建築用 高強度コンクリート 高流動コンクリート 高耐久コンクリート 高層RC マスコンクリート 他 |
フローリックSF500H | |||
フローリックSF500SK | ポリカルボン酸系化合物 グリコールエーテル系誘導体 |
一般土木、建築用 高強度コンクリート 高耐久コンクリート 高層RC マスコンクリート 他 |
|
フローリックSF500F | ポリカルボン酸系化合物と界面 活性剤系特殊増粘剤の複合体 |
特殊増粘剤一液タイプ 分離抵抗性の改善 |
一般土木、建築工事 中〜高流動コンクリート |
フローリックSF500BB | ポリカルボン酸系化合物 リグニンスルホン酸塩 |
高炉スラグ高含有コンクリート用 分離抵抗性の改善 スランプロスの低減 |
一般土木、建築工事 高強度コンクリート 高流動コンクリート CO2削減等環境配慮型コンクリート |
←左右にスワイプできます→
遅延形
商品 | 主成分 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
フローリックSF500R | ポリカルボン酸系化合物 | 無塩化タイプ 大幅な単位水量の低減 スランプおよびスランプフローの保持性能 ブリーディングの減少 乾燥収縮の低減 (5〜15%) ※SF500SK 、 SF500RK |
一般土木、建築用 高強度コンクリート 高流動コンクリート 高耐久コンクリート 高層RC マスコンクリート 他 |
フローリックSF500HR | |||
フローリックSF500RK | ポリカルボン酸系化合物 グリコールエーテル系誘導体 |
一般土木、建築用 高強度コンクリート 高耐久コンクリート 高層RC マスコンクリート 他 |
|
フローリックSF500FR | ポリカルボン酸系化合物と界面 活性剤系特殊増粘剤の複合体 |
特殊増粘剤一液タイプ 分離抵抗性の改善 |
一般土木、建築工事 中〜高流動コンクリート |
フローリックSF500BBR | ポリカルボン酸系化合物 リグニンスルホン酸塩 |
高炉スラグ高含有コンクリート用 分離抵抗性の改善 スランプロスの低減 |
一般土木、建築工事 高強度コンクリート 高流動コンクリート CO₂削減等環境配慮型コンクリート |
←左右にスワイプできます→
収縮低減剤シリーズ
セメント硬化体中のセメント水和物の収縮抑制および細孔組織の変化による水分逸散の抑制により、コンクリートの乾燥収縮・自己収縮を低減させる化学混和剤。
標準形
商品 | 主成分 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
シュリンクガード | 炭化水素系化合物 グリコールエーテル系誘導体 |
乾燥収縮の低減(15〜35%) 凍結融解抵抗性向上 フレッシュコンクリートの空気安定性 |
一般土木、建築用 建築用寒冷地のコンクリート |
チヂミガード | グリコールエーテル系誘導体 | 乾燥収縮の低減(15〜35%) フレッシュコンクリートの空気安定性 |
一般土木、建築用 高耐久コンクリート |
ヒビガード | 乾燥収縮の低減(15〜40%) コンクリートの中性化の抑制 コンクリートの水密、気密性の向上 |
一般土木、建築用 超高耐久コンクリート |
|
ヌッテガード | 初期の乾燥収縮の抑制 保湿による養生効果(強度増進) |
一般土木、建築用 |
←左右にスワイプできます→